新着情報詳細
令和3年度の宅地分譲助成制度について
2021.03.12
当公社では、公社の分譲地について、安全・安心、環境、ゆとりに配慮した街づくりを推進するため、公社の分譲地を購入した方に対して助成を行っております。
令和3年度の宅地分譲助成制度の概要は次のとおりです。
1 公社タウン蔵王みはらしの丘
(1)住環境整備・再エネ設備導入助成 上限額30万円
①花壇・垣根・樹木等の工事及び当該工事と共に実施する擁壁工事に要した費用
②融雪設備(散水方式を除く)工事に要した費用
③太陽光発電設備
④ペレットストーブ等燃料機器(木質バイオマス燃焼機器)
(2)やまがた森林(モリ)ノミクス推進助成 30万円
山形の家づくり利子補給制度の要件を満たす住宅(県産材使用住宅)を建設した方。
(3)U・I・Jターン助成 30万円
分譲申込時点で県外に住所がある方に対する公社独自の助成金です。
2 “おもだかの里”天童寺津
(1)住環境整備助成 上限額30万円
①花壇・垣根及び家庭菜園の工事に要した費用(樹木購入費用を除く)
②カーポート又は融雪設備(散水方式を除く)工事に要した費用
③光回線及び家庭内LAN設備機器の導入に要した費用
(2)やまがた森林(モリ)ノミクス推進助成 30万円
山形の家づくり利子補給制度の要件を満たす住宅(県産材使用住宅)を建設した方。
(3)U・I・Jターン助成 30万円
分譲申込時点で県外に住所がある方に対する公社独自の助成金です。
※“おもだかの里”天童寺津では、(1)と(2)の併用はできません。